うちの台所道具 買い物メモ

臭いが漏れない食パン袋&山崎実業のポリ袋エコホルダー

ちょっと生ゴミ廃棄環境を見直しました。

梅雨に入ってだいぶ蒸す日が多くなりましたけどそろそろ出ませんか、コバエ。わたしはもう本当に奴らが嫌いで、夏場は駆逐に躍起になってきました。いなくなるスプレー買ったり、めんつゆトラップ(薄めためんつゆと食器洗剤を混ぜて置いておくと引き寄せられたまま溺れる)仕掛けたり、消臭スプレーやアルコールかけたり、生ゴミをポリ袋に入れてゴミ箱に捨てたり、と一般的な防衛手法は試みてきてるんですけど、それでも夜中になんかうっすら臭ったりするとすごい負けた感じする。

うちの生ゴミ / BEFORE

ちなみにわたしはかつて「三角コーナーいらず」を使ってまして、多分ブログ始めたときにはもう使ってたんじゃないかな・・・思い出せないぐらい前から愛用してました。当時はとても画期的で、サイズ的にも一人暮らしにはちょうどよかった。そしてここ数年はダイソーの底メッシュ自立式水切りゴミ袋をリピ。

IMG_8280
 icon-camera ダイソーは店内撮影推奨

IMG_8212
 icon-camera こだわりは底メッシュ

この手のゴミ袋たくさんあると思うんですが、底メッシュなのって100均だとダイソーでしか見てない気がする。セリアやキャンドゥでは穴あきしか無い。駄目なの、穴じゃ。子供のあらゆる食べ残しをビャーって投げ込める底メッシュがこだわりだったので、通りすがりによく買いだめしてました。生ゴミはこれにスプレー+ポリ袋で。

食パン袋に防臭効果があるなんて

そんな中、むーさん愛用のBOS「おむつが臭わない袋」を買い足したときに、ふとBOS「生ゴミが臭わない袋」を買えばいいんだよなと思ったのだけど、高い。この驚異の防臭袋BOSシリーズ、防臭効果はスゴいんだけど袋のくせにめっぽう高いのよ。子供のおむつ用に買ってるSサイズ200枚入りで1900円、生ゴミ用Mサイズ90枚で1080円。毎日使うからなー!むむー!

が、しかし。
子育ての知恵袋、twitterを検索していたところ、なんでも「食パン袋」がおむつ袋に最適、しかも安価でコスパ最高との情報が。ポリエチレン袋(PE)では通してしまう気体をポリプロピレン袋(PP)は通さないとかで、市販のパンが入ってる袋を食べ終わったあとに生ゴミ入れにしている人も結構いるみたい。そんな違うんだ、へえーなるほどね!と、早速お試し。

包装紙&店舗用品専門店シモジマの「PP食パン袋1斤用100枚入り」374円、「半斤用100枚」275円。BOSの4分の1ぐらいの値段なので確かに比較すると低コスト。食パン用なので正方形で高さが結構あって、結ぶのには便利な形状。あと「食パン袋」ってだけでなんか家にたくさん食パンがあるような楽しい気持ちになりますウフフ。

IMG_7763
 icon-camera 五条にシモジマあるの助かるう

IMG_7766
 icon-camera 一斤と半斤買ってみるか

IMG_7790
 icon-camera 一斤用の容量を身近なジュースで計測

IMG_7791
 icon-camera 半斤用はちょっと細すぎたな、失敗!

早速生ゴミの入ったダイソー底メッシュ袋を食パン袋に入れてゴミ箱に捨て、様子をみたところ、た、たしかに臭いがしない・・・!え、気のせい?めんどくさいからネジネジしてギュッてネジった方を下にして捨てるという横着をしたにもかかわらず、クンクンしても全然怪しい臭いがしなくなった。ポリ袋に入れて捨ててたときとは確実に違う。なるほどこれがPP袋の力ってやつか・・・!

ということで、ダイソー底メッシュ袋でワンクッション置く意味も無いので、今後しばらくは炊事のたびに食パン袋に直接生ゴミを入れ、終わるごとにねじって捨てることに。となると、今更ながら山崎実業のアレがいるな・・・。

うちの生ゴミ / AFTER

ということで、こうなりました。
朝晩の炊事ごとに食パン袋一斤用をホルダーにかけて、出た生ゴミを放り込み、食後の皿洗いが終わったら排水溝の受け皿にかけてある不織布も入れて口をしばり、ゴミ箱にポイ。台所には置きっぱなしの生ゴミも、排水溝に詰まった生ゴミもナシ。ちなみにこの機会に排水溝のフタも取りました。あれ、めちゃくちゃヌルつくわりに存在意義が薄いことにようやく気づいた。

IMG_8215
 icon-camera まんをじして買う人気商品

IMG_8223
 icon-camera 半斤だとかかんないのよ!イラつき!

IMG_8225
 icon-camera 一斤ジャストサイズ

ちなみにこのポリ袋スタンドはニトリや100均などでも同じような形状でやや安価なのが売っているようなのですが、わたしは山崎実業のファンなのであえてtowerを購入しました(キリッ)どんどん今後も家の中を山実で侵食させていきたい。

食パン袋の方はこれまたtwitterに転がっていたTIPSを参考に、一枚づつ取り出しやすい形状に細工してセット。ちなみに無印のプラケースに横幅ピッタリだったので、とても助かりました。

IMG_7785
 icon-camera 何かしらの固い芯を入れて

IMG_7787
 icon-camera 二つ折りにして上に切り目入れるとハイ便利〜

IMG_7792
 icon-camera 無印にシンデレラフィット

食パン袋のメリットデメリット

しかし、使ってみると効果と価格は確かにいいんだけど、継続利用できるかは人によるねえ。単品だと安すぎてAmazonでも今はかろうじて出品者からしか買えないし、その辺にポンポン売ってるもんじゃないし(追記、富澤商店やヨドバシなどにあるとのこと)。「夏だけBOSで涼しくなったら食パン袋」とかにしようかなあ、など考え中。

  • ○(効果)それなりに防臭効果ある
  • ○(価格)毎日使うものだから低価格がいい
  • ×(入手)業者用品すぎて手に入りづらい
  • ×(使用感)BOSと違ってテクスチャ固めなので少々結びづらい
  • ×(サイズ)種類有りすぎて最適なサイズ判別しづらい(マチ無し大きめのロールパン袋とかの方がいいかもとか)

こういう「毎回生ゴミ捨てるとこまでワンセット」方式で炊事をされてる方、防臭袋を使われてる方、沢山いらっしゃると思うんで目新しいやり方じゃないんですけど、生ゴミ廃棄環境って結構惰性でアップデートされないことも多いと思うんですよねえ。いずれにせよ、食パン袋や防臭袋購入した人は劇的に夏の生ゴミ環境が改善されたというレビューもあるので、しばらく試用していこうと思いまーす。めんつゆトラップに溺れた虫を見つけてほくそ笑んでいた私のような方にはオススメします(いないよ)。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-うちの台所道具, 買い物メモ

この記事をシェアする!