-
-
国産レモンで自家製レモン酒をつくる
2025/04/24 保存食づくり
先日「小梟(シャオシャオ)」ランチで飲んだ自家製の八角レモンサワー。甘さと香りのあんばいがよくて美味しかったの ...
-
-
梅仕事2022〜梅漬けとカリカリ小梅 その3
2022/07/13 保存食づくり
今年は最速で梅雨が明けてしまった(わりにその後もジメジメ)ので梅干しメイカーの皆さんはリズムが狂ってしまったこ ...
-
-
杏仕事2022〜あんずのシロップ漬けとコンフィチュール
2022/07/13 保存食づくり
今年もあんずをサクッとやっつけました。 先日買った生食用ハーコットは別途美味しくいただきました。こちらは加工用 ...
-
-
新しょうがで自家製ガリをつくる
2022/06/21 保存食づくり
新生姜が出てるとまた保存食づくりの虫がうずうず。梅に手を出したあとは、ちょっとフットワークが軽くなるのかもしれ ...
-
-
梅仕事2022〜梅漬けとカリカリ小梅 その2
2022/06/21 保存食づくり
さて、梅を漬けて10日ほど経ったので紫蘇を入れました。うちの梅干しはお弁当用に使われることが多いと思われるので ...
-
-
梅仕事2022〜梅漬けとカリカリ小梅 その1
2022/06/14 保存食づくり
やっほー!梅仕事の時間ですよー! 去年、一昨年と梅が苦手なわたしが見つけた新たな夏仕事「杏」に精を出しておりま ...
-
-
武山ふみえさんのグラノーラレシピブック
2021/10/14 お料理メモ
はじめて、グラノーラ作りました。 最近は台所に立ったまま残りをつまむばかりできちんと朝食も食べないもので、グラ ...
-
-
むーさんのナンバーケーキ「2」
むーさんが2歳になったので、誕生日にナンバーケーキを組み立てました。「作った」でないのは作っていないからでして ...
-
-
杏仕事 2021〜あんずのコンフィチュール
2021/07/06 保存食づくり
今年の杏仕事第二弾はコンフィチュール。ちなみに先日つくった第一弾のコンポートは夜な夜な汁をぺちゃぺちゃ舐めなが ...