貸し農園

貸し農園日記〜夏野菜ピーク!きゅうり地獄

一瞬で梅雨が明けて畑の方はもう緑がもくもくモサモサの夏野菜ピーク。去年死ぬほど食べた茄子が山ほどなっている区画、スイカの実が大きくなってきてネットに入れている区画、とうもろこしが伸びまくっている区画、いろんな野菜が旬を迎えていてとても賑やかな農園の景色です。

IMG_3994

6月:いちごから葉物へ

あんなに待ったのにブワッと実がなって一瞬で終わってしまったはかないイチゴ4株。もう一度地ならしをして施肥をして、今度はここに「ひゆな」「モロヘイヤ」「空芯菜」を植えました。なかなか育ってくれてないんだけど、うまくいくのかしら。

IMG_3556
 icon-camera 最後のひとつぶはわたしが食べた

IMG_4003
 icon-camera 小さな小さな種をまいて待ちます

トマトは畑にいけなくて最初の脇芽摘みなどのタイミングが遅く今ひとつの育ちぶり。枝が多過ぎて栄養が離散してるんだろうなあ、去年あんなにプチトマト収穫したのに!今年は中玉トマトを植えています。

IMG_4267
 icon-camera まあ、むーさんは食べませんが・・・

エンドレスきゅうり地獄

一方、トマトの隣はきゅうり。最初にしっかり面倒をみてネットを早めに張ったきゅうりの方はスクスク育ちまして、6月から毎週末行くたびに瓜ほど育った巨大サイズがわたしを待っています。遠いから週一回しか来れないんだけど、1センチほどの赤ちゃんきゅうりが1週間で30センチぐらいになるの、どういう細胞構造なん?

IMG_4868

IMG_4377

IMG_4869

IMG_4391

あまりの成長スピードに核家族の我が家の消費ではとても間に合わない。ママ友の酒のつまみにキューちゃんを作りつづけ、最近はぬか床も手にいれたところ。

きゅうりを1日干して量を減らしてから醤油・お酢・砂糖・味の素・青山椒・唐辛子・千切り生姜あたりでサッと煮て適当に漬けこむと私好みのカリカリ食感に仕上がるので、レシピが定番化してきたなりよ。

IMG_4269

枝豆できた

先週は一気に枝豆を引っこ抜きました。去年は震えるほど美味しかったんだけど、今年はそんなに感動するほどでもないな。品種が違うのか、これが農業というものなのか。むーさんには枝豆仕分け作業をしてもらったのだけど、あいかわらず目に見えないほどの虫でも嫌がるので完全に戦力外。

IMG_5300

IMG_5304

IMG_5318

このピークが終わったら秋にでも畑やめちゃおうかなと思ってたんだけど、これはこれで楽しいんだよなと思ってしまう夏野菜ラッシュは畑の醍醐味。とはいえ、猛暑ゆえ畑はせいぜい20分が限度、気をつけて今しばらくきゅうりと格闘したいと思います。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-貸し農園

この記事をシェアする!