京都生活

魚のさばき方教室 in 京の食文化ミュージアムあじわい館

わたし、京都に来てからポスト投函される市民新聞を楽しみにしています。イベントや募集の細かいのが載っているのですが、行政ベースなので地味で堅実なのが目に優しい。その中でもずーっと気になっていた料理教室シリーズに行ってきました。京都市中央市場横にある文化施設「あじわい館」のキッチンで教えてもらえて、2、3時間で終わる気軽なお教室。

京料理やイタリアンなどをそれぞれのプロに教わるコースも多いんだけど・・・わたしはコレだ!そう、一度誰かにちゃんと教わりたかった『魚のさばき方教室』!2時間3000円は少し高い気もしたけど、さてどうだ。

市場横、設備充実のあじわい館

京都の中央市場は毎月一度「食彩市」って一般向け開放日を設けていて(7〜9月は鮮魚系がお休みで繁盛市ってのになります)頑張って朝から何回か突撃したことがあります。この隣に関連施設として小奇麗なビルがありまして、PRセンターみたいになってるのね。

IMG_1313
 icon-camera 京都の食彩カレンダー展示とか

IMG_1309
 icon-camera 何か売ってたりとか

IMG_1312
 icon-camera ダシの素材別飲み比べとか

ま、渋谷で例えるところの(旧)『塩とたばこのミュージアム』みたいな、意外と展示が充実してるわりに人はいないっていう行政的な施設にありがちな雰囲気はあるんですけどもね。逆に設備は綺麗で充実しております。キッチンも手元がモニターで見れる今風の授業形態になってて良かった。

IMG_1307
 icon-camera 懐かしの家庭科室みたいな

豪華な現役講師陣と手厚いマニュアル

そんな場所に朝から老若男女30名ぐらい集まって盛況なクラス、開始時間になるとずらりと壁に並んだのが組合員の現役の魚屋さんの大将たち。おお、カッコいい。お魚普及のために持ち回りで担当されているそうで、京都各地のいろんな形態のお魚屋さんのお兄さんたちが各テーブル(4名)に一人ついてくださる。手厚い。

IMG_1282
 icon-camera 三枚おろしマニュアル

IMG_1279
 icon-camera いろいろもらった

鯛のプラスチック簡易まな板は組合長さん曰く『作ったけど売れなかった』のでばら撒いているらしい(笑)下敷きにでもしてとのことだったけど、魚用に使わせてもらおうと思います。あとは講師陣のリストやお魚屋さんマップなど。

魚の三枚おろしを習う

さて、やるよ。本日のお魚はアジと鮎。ちょうど大雨のときだったので入手がなかなか大変だったそうです。講師デモンストレーションをモニターで見て、二名づつ三枚おろしに挑戦。またモニターで確認して実践、と繰り返して三尾のアジをおろしました。

IMG_1285
 icon-camera 隣の人のも見る

IMG_1284
 icon-camera モニターでも確認

IMG_1291
 icon-camera うーん美しくない

みんなで細かいコツみたいなものをテーブル担当講師のおじちゃんに教わりつつ、上手に褒められつつ、次々に出来上がる切り身たち。やったことないわけじゃないけど、今はスーパーでも頼めるし買うのは切り身ばっかりなので、ちゃんと教わってトライするとやっぱ違うね。

IMG_1293
 icon-camera どさーー

IMG_1296
 icon-camera できたらお持ち帰りパックに入れます

続いて鮎。まずクンクンしてみるけどあんまりきゅうりの香りはしない。小さいしヌルヌルだしそもそもあんまり鮎好きじゃないしな、と思いつつこちらは開き、三枚おろし、串打ちの三通りにトライ。

IMG_1295
 icon-camera 心なしかダウナーな表情の鮎

IMG_1298
 icon-camera ボロボロの三枚おろしww

IMG_1302
 icon-camera 俺開きうまいな

そのうち教室中に大漁の鮎から発せられるきゅうり臭が立ち込め、最後の串打ちのときにはすっかりテーブルの人たちとも仲良くなって、先生にも質問して、大変楽しく教えていただきました。三枚おろしあと50匹ぐらいやりたい熱の高まり。最初は高いかなと思ったけど、まあこれで3000円だったらアリかも。帰りには先生たちのお店で使える500円お魚券もいただけるよ。

IMG_1288
 icon-camera どのテーブルも楽しげである

IMG_1304
 icon-camera これは串打ちというより処刑

スタッフが美味しくいただきました

さて、持参した保冷バッグの中はまさに大漁。まず、アジの三枚おろしの切り身は即座にそのまま帰宅後の昼メシになりました。あれ、江部粉とおからパウダーで作ったアジフライだけど!なんかフワフワでうまい!なんで?おろしたてだから??

IMG_1315
 icon-camera いつもと何かが違う

残りのアジは塩を振って冷蔵庫で乾燥させたあと「いぶしぎん」で燻製に(これまたウマい)。そして鮎は切り身も開きも塩焼きに。家でさばこうとしたら包丁が全然切れなかったので反省して全部研ぎました。自分でさばくと贔屓目もあって余計美味しく感じるわ〜。

IMG_1305
 icon-camera 終了証書もらった

初級編を終えて三枚おろしが板についたら中級編ではお刺身に下ろす講義もやっているらしい。他にタイ料理や寿司教室なんかもあるし、チャラめの料理教室行くよりこの余計な装飾のない地味さ加減がちょうどいいのでまた市民新聞を見ていってみようかしらと思っております。とりあえずわたし、開きと三枚おろしはもうイケるよ(過信)。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-京都生活

この記事をシェアする!