セントラル・エンバシー「EATHAI」でタイ物産お土産ショッピング
「ブロガーGO!」(主催:タイ国政府観光庁)によるタイ旅行記。
ブロガーGO!タイ旅行記の目次はこちら
さて、今回とても楽しみにしていたのが2014年に出来たショッピングモール「セントラル・エンバシー」の地下フードコート。ここの一画にタイ産の商品で構成されたアンテナショップゾーンみたいなのがあるという噂を聞いていたので探索しに行ったら、どっぷりハマりました。覗くな!危険!
モダンでおしゃれなフードコート
EATHAIは読んで文字のごとくEAT+THAIの造語。タイ料理がずらりと屋台や小店のようにして並んでいて、おのおので買ってはキレイなお席でご飯が食べられるという手軽にいいとこ取りできるお食事どころ。ひとり旅にも優しい。
お外の屋台はちょっと勇気がいるけれど、という場合にはオススメ。よくあるカジュアルなフードコートと違って大量にバーンと座らされるわけではなく、テーブルも複数箇所に分かれていてもっとプライベートに食べられるのが魅力。
タイ物産ゾーンは大充実
タイのスーパーTOPSマーケットがタイ産の商品に特化して展開しているのがこのフードコート内にある"Talad Eathai"。なんでフードコート内なんてややこしい場所に置いたのかよくわかりませんけど、おかげでちょっと発見するのに手こずりました。気をつけよう。商品はバラエティに富んでいて、そもそもタイ製品だけが並んでいるわけなので、だだっ広いスーパーを散策するよりも断然効率的で早いです。
このウッディな整然とした棚が目印
ジム・トンプソンのお菓子も買えるよ
パームシュガーもいっぱい
バニラなタイ茶もよりどりみどり
多少雑貨も置いてます
気持ち悪い色の弁当箱もあります
特に蜂蜜のラインナップ充実
トムヤムナッツはコレが一番うまい
スパ、オーガニック製品はこの量
ブルーエレファントもかなり揃ってます
お菓子、麺、スナック、調味料、スパイスなどお土産品からちょっと自分用に買いたいものまでなかなかのラインナップ。スーパーだとよく見ると外国製品ってのが結構な量あるので選定って大変なのよね。そんな場合にEATHAIはピッタリだと思います。
タイ製品にロックオン!のショッピング
バンコクでショッピングといえばサイアムゾーンになると思うのですが、巨大な上に比較的わっかりやすいブランド構成でいわゆる典型的な百貨店大集合、というイメージ。王道のサイアム・パラゴンは普通に高級スーパーとして機能しているので肉やら魚やら広くて疲れちゃう。
一方でセントラル・エンバシーは入っている服飾ブランドもモード系ハイブランドや日本未進出の海外ブランドなど個人的にとても好きなラインナップです。しかも上階にはプーパッポンカリーが食べられる「ソンブーン」まであるし。
タイで食材やお菓子を買いたい、という胸の野望に覚えがある人は是非時間をきっちり取って行こう。でないとわたしみたいにカレーの行列待ち時間に疾風のごとく走り回ることになります。そんなわけで写真もブレブレです。
- 前の記事
- 一軒家スパで極楽マッサージ「ディヴァナ・ナーチャー・スパ」
- 次の記事
- サイン会特典のお知らせ