【糖質制限】きなこ唐揚げ弁当
糖質制限のレシピ本を見ると、結構唐揚げの衣に「きなこ」を使うのが推奨されてるんだけどもさあ、粉が細かいもんだから尋常じゃなく油が濁って汚れて、下にべっとりきなこ溜まって後処理すごいめんどくさいんだけど。糖質オフだからってそういうのもアリってこと?ナシじゃね??
- 鶏むね唐揚げ(きなこ衣)
- 小松菜と京揚げの胡麻あえ
- ツナ入りコールスロー
- ひよこ豆とウインナーとセロリのカレーマリネ
- チーズとミディトマト
糖質オフポイント
- 小麦粉の代わりにきなこで衣
- コールスローは砂糖ほんの少々なのでツナで風味足し
- お揚げ無敵
- ゴマ和えに煮干粉
一応唐揚げ的には揚がるんだけどもね、トータルで見るとナシだと思うの。糖質オフだからって揚がりゃあいいってわけじゃねえんだぞ?なめんなよ?って思ったんですけど。ちなみに、大豆粉や高野豆腐の粉はどうなのかしらご存知ありませんか?
糖質オフのやせる作りおき
- 牧田善二
- 新星出版社
- 価格¥1,188(2025/04/06 13:24時点)
- 発売日2016/05/06
- 商品ランキング54,602位
糖質オフで即やせレシピ (実用No.1シリーズ)
- 主婦の友社
- 主婦の友社
- 価格¥1,210(2025/04/06 13:24時点)
- 発売日2016/09/02
- 商品ランキング211,292位
- 前の記事
- 【糖質制限】カレー風味のサラダチキン弁当
- 次の記事
- 【糖質制限】チキンボールのクリームソース弁当