京都生活

祇園祭(前祭)御朱印集め完了の巻(7月15日)

やっと御朱印コンプリート!した。早く集めにかかっててよかった。これ、普通の観光客通りに宵山の3日間で集めるのって結構大変かもね・・・。特に夜は人ごみと一方通行でろくに身動きができないのだ。チャリによるフライングスタート万歳であります。

想定外の御朱印人気

歩行者天国の始まる宵々山から観光客の数が激増。この日2つを残すだけで本当によかった。どこも御朱印行列だらけ。こんなに人気ある催しものだったのね、これって。

郭巨山

いつ通ってもやってないので「もう!かっきょやま!しっかりして!」と思ってたら通りの向こうで御朱印はじまってた。三回ぐらい来てたのに!人に聞いたらよかった!

IMG_0441
 icon-camera 失敗して欠けた

IMG_0353
 icon-camera 山鉾は夕方が一番キレイ

保昌山

行列が遅々として進まないので何事かと思ったら、ひふみんみたいなおじいちゃんが手押ししているという最後のラスボス的な(笑)オペレーションだったのだ。でも、ひとりひとり丁寧に押す場所を尋ねてキッチリ押してくださっていたよ。

IMG_0540
 icon-camera 三個の大仕掛け

IMG_7700
 icon-camera 「保」のハンコを作った方らしい

IMG_6684
 icon-camera フィニッシュは縁結びの山だった

23個コンプリート!

おめでとうございます。おおきにおおきに。
それにしても、こんなにご朱印を集めるひとがいるのかと思った。京都とか和文化にハマりがちな30〜40代女性はあるあるだとして、中高年や小学生も並んでるし、場所によってはハンコ待ち行列。みんな御朱印帳持ってるの。でも、23個ぐらいだと微妙にいい感じのモチベーションになるよねえ。宵々山で歩行者天国が始まるともう大変な人手なのでアレでいちから御朱印集めたら感激もひとしおだろうと思われます。

さて、7月後半の後祭、もっと数が少ないですがこちらも引き続きコンプ目指して頑張ります。なぜって?特に理由なんかあらしまへん。そこに山鉾があるからどす(キリッ)。

あとは食って飲むそぞろ歩き

宵々山から道端にどわーっと屋台が現れます。あゆの塩焼きとか、はしまきとか、色々屋台はあるけどもうオトナなのでバルや居酒屋が出している屋台でちょっとつまんで、知人のお店で涼むというコースで終わりました。いやー確かに人は多いね!四条が人の海!

IMG_4299
 icon-camera 人がゴミのようどす

IMG_0456
 icon-camera 路地はだいたいこう

IMG_0459
 icon-camera フレンチバルでスパークリング

IMG_0469
 icon-camera ラムチョップ500円

IMG_3564
 icon-camera タロットやってる・・・

IMG_5052
 icon-camera プールになってるw

IMG_4039
 icon-camera なんだこれは

人多くてもピースフル

ところで、京都をはじめ関西の皆さんは祇園祭はもう人が多すぎてよう行かん、あれはヤバイ、とおっしゃるので相当覚悟していったのですが・・・まあ人は確かに多いけど、正直思ったよりずーっと穏やかで落ち着いた人ごみで拍子抜けしました。あれれ?なんか静かだねえ?

IMG_8826
 icon-camera 人は多いが治安はいい

京都の碁盤の目の通りのおかげで山鉾見物の人が自動的に縦横に分散するし、これを一方通行や左側通行にするなどして京都ポリスも非常に粛々と交通整理をしているおかげかも。あと、お祭りなのに根本的に変な人がいないんだね!異常なチャラさのヤング、奇声を上げる輩、気合の入りすぎているギャル、公害レベルの大音響、そういったものが殆ど無いので大変まっとうです。ホントに。品がいいというか、良い意味で普通でした。そう、

ワールドカップの渋谷より100倍マシです。

同じ祭りでも東京湾や横浜港の花火大会の方が地獄絵図だな、とつくづく東京のマッドさに対しての認識を新たにしました。京都のポリスはDJ化しないですもん。思わぬところで、いらぬうちに培われた人ごみ耐性の高さに気づいたのでした。

さて、海の日17日はいよいよ山鉾巡行です。
ペースダウンしながらつづく。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-京都生活

この記事をシェアする!