味噌炒めと隙間おかず弁当
その内情を全然書けていないうちに再出版からひと月半が経った「新装版 東京弁当生活帖。」であるが、わたしの家にはまだまだその名残りがあって、使い切れてない食材がたくさん。買い足したけど使わなかったコーングリッツ、餅米、チャットマサラ、ベーキングパウダー・・・。今日の味噌炒めは北海道のラーメンスープ味噌味(ベル)で味付けです。梅雨も近いので、今意図的に”これを使い切る”と備蓄食材を駆逐するキャンペーン中です。

- 白ごはん
 - 豚ピーマン味噌炒め
 - ゆでたまご
 - プチトマト
 - 浅漬けきゅうり
 - みょうが甘酢漬け
 - 蒸しブロッコリー
 
昨晩は月曜からのお弁当に、と茗荷ときゅうりとブロッコリーの隙間おかずを軽く仕込んだ。隙間、といいながら、メイン作るの面倒くさかったり結局余っちゃったりで、がしがし隙間おかずばっかり詰めてそれがメインみたいになってしまう、という今日のようなパターンがうちの最近弁当の特長でもある。こういうお弁当は楽しくないので反省。やっぱメインとサブがいりますね。
- 前の記事
 - 春巻きと鶏チャーシュー弁当
 - 次の記事
 - サンドイッチとおこさまランチパック弁当
 
