うちの台所道具 買い物メモ

臭いが漏れない食パン袋、その後

※関連記事「臭いが漏れない食パン袋&山崎実業のポリ袋エコホルダー」はこちら

知っている人は知っているけど知らない人は全然知らない。生活TIPSとはそんなもの。おむつ処理界ではコスパ最高と評判だった食パン袋が生ゴミの臭気防止にも有効と知ったこの夏、我が家では朝晩湯水のように食パン袋と不織布排水溝水切り袋を使い、結果コバエ発見率及びゴミの日前の臭気感知率は前年比90%減!20年以上に渡る一人暮らしで繰り広げてきた俺のコバエとの攻防はいったいなんだったのか、と思うほど快適になりました。コメントも沢山いただいたこの食パン袋での生ゴミ処理、その後皆様快適にお過ごしでしょうか?

さて、こちらでは当初シモジマで買った一般的な一斤用と半斤用(これは小さすぎて失敗)を山実towerに引っ掛けて使っていたのですが、追加購入ついでに他のサイズにトライしてみました。

違うサイズのパン袋も使ってみよう

現在使っているのがこちらの2タイプ。
幅の広いのがロールパンなどを入れるような一般的な袋タイプで食パン袋みたいなマチはありません。そしてLEタイプは従来の一斤用(120×120×340)よりもちょびっとだけ大きめ(125×125×360)になっています。

IMG_4018
 icon-camera 「#25 23-34」「一斤LEタイプ」

というのも、食パン袋を使っててなーんか使いづらいなと思って。お高いBOS防臭袋のあの柔らかさは毎日オムツ用に使ってて大変快適なので、食パン袋の口を結ぶ時の固さが気になってしまってね。わたしはグルグルっとねじりあげてひと巻きするのが苦手なので2度結ぶ固結びにしてるんですが、口の狭い円筒形の袋ですからこれがちょっと難しい。しっかり結ばないと臭い漏れの原因にもなって本末転倒なので「うーんやっぱBOS生ゴミ袋を買うしかないのかなあ」などと思っていたのでした。

IMG_5169
 icon-camera こういう結び方で捨てております

ちなみに新しいパン袋のサイズ感は同じくらい。ロールパン袋も一見大きく見えるけど、体積としてはほとんど同じみたいで、むしろLEタイプのほうが微妙に口が広くてベター。僅かな違いなんだけど毎日使っていると確実に違います。それに、わたしはコンパクトな食パン袋形状の方が収納的にも使いやすかったかな。

IMG_5681

IMG_5683

それは0.005mmの圧倒的な違い

てなわけで、従来の一斤用食パン袋と一緒に3種類を使いまわしているうちに気づきました。あれ?なんかLEタイプの方が全然使いやすいな?つい手に取っちゃうのはLEタイプ。やっぱちょっとサイズ大きいからかな?

ハッ!・・・・違う。薄さだ。

従来タイプは厚さ0.03mm、LEタイプは0.025mm。その差はわずか0.005mm。厚さなんて全然気にしてなかったけど妙にLEタイプが使いやすかった理由はそこで、たったこれだけの違いなのに柔らかさが全然違う!すなわち全然結びやすい!のでした。これなら固結びでもイケる。

IMG_4021
 icon-camera 4タイプサイズ比較がこちら

ちなみにじゃあ0.02mmは、というとパンの個包装に使うような小さなサイズ向きの薄さになるらしく食パン袋サイズで0.02mmのやつは今のところ見つけられませんでした。なるほど。まあ、薄いと耐久性も下がるし生ゴミ袋としては破れやすくなる可能性もあるよね。

僅かな快適性の違いって家事においては大きいですよね。無意識に慣れたりスルーしたりしていることって、ひとつひとつは本当に小さなことなんだけど、実は星の数ほどあるこの違和感を見逃さずにきちっと潰すことが生活TIPSの重要ポイントだなあと思います。「名もなき家事」ってやつと同じだね。

わたしは楽天で買ってます

IMG_4020

ということで、我が家の生ゴミ袋はこのまま食パン袋継続でLEタイプに決定致しました。ちなみにダイソーの魔法のポリ袋なんかもいいと思うんですがダイソーはどうも入荷が安定しないのと、一気に100枚ぐらい入ってるのが私にはフィットしており。また、富澤商店やヨドバシ通販などで入手される方もおられますが、楽天経済圏の住民であるわたしは楽天お買い物マラソンのときに「梱包屋」の「「ゆうパケット/2束まで送料200円」ので購入しました。まとめ買いゴリゴリでSPUアップしてるとお安くなってそこまで送料が気にならないので。

それでは、長くなりましたが台所に食パン袋勢の皆様、健やかな生ゴミ処理環境の構築に幸多からんことを。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-うちの台所道具, 買い物メモ

この記事をシェアする!