日本旅めぐり

SnowMan札幌大遠征〜今日の旅メモ(初日公演モヤモヤ反省会)

SnowMan札幌ドーム公演初日。17:00開演19:45終演。

サツドも2回目だと前回の脱出経験を踏まえてより早く街までたどり着けるかの知見を得ている。今回は幸か不幸かステージ真横で、退場規制を受けず一番に退出できるゾーンだったので速やかに南口から外に出て地下鉄に乗り20:30には大通についた。MAX早く帰れるパターン、これは去年の1日目と同じ。

帰り道にふと友達が「今回わたしなーんかピンとこないんだよなあ」と言いだして「わーーたーーしーもーーーー!」と、ずーっと開演からモヤモヤしていた気持ちをお互いに共有。以後はスタッフでもないのに延々と『どこがダメだったか言語化する反省会』となった。わたしもいよいよ裏方気質をこじらせたオタクみが増してきたと思う。

ひとまず夜メシを食おうと、せっかく友達もきたのでまたもやジンギスカンを画策。毎日行けますラムなら。手っ取り早く昨年も終演後に行って美味しかった「檸檬」へ。「ご予約のお名前お願いします」「阿部です」予約名は推しに限る。

img_3770.jpg
今年もきました檸檬

img_3771.jpg
またもや札幌クラシック

21:00、今年も「檸檬」で生ラム。
いきなりBGMがSnowManで去年はそんなことなかったのに!と騒ぐオタク。カウンターは4組ほどで埋まる小さな店だけど(3組スノ担だった)お姉さんが丁寧に焼いてくれるし、お肉も綺麗だし、正直人気のある「のざわ」よりも普通にうまい気がする。追加でインカのめざめと椎茸も。

img_3774.jpg

(ここからはオタクの早口)

さて、今回のSnowManツアー。真横席だったのでしっかり全貌が見れてないのだけどなーんだか私たちにはモヤモヤするところがとても多いのだった。主に演出と構成。友達は「若い人に任せてみたんじゃないかと思う」という。わたしは「準備期間もしかしてめちゃくちゃ短かった?忙しすぎてミーティングの時間なかった?」と思う。

松潤の編み出した「ムビステ(ムービングステージ)」今回は動きながら変形するという機構で初日ざわめきが起こる斬新さではあったのだけど、なんだかそれに頼り切りで他の演出や装飾薄め。セットもシンプルで作り込み部分を活かしきれてない。箇所箇所の謎ダンス演出は唐突だし、流れがぶちぶちMCやなんやで寸断される。没入感を狙った映像やリミックスも突然で中途半端。開場時映像も匂わせたわりに伏線回収できてない。うーーん。

セトリも曲の雰囲気がかぶりすぎててアルバム発ツアーなのにいつまでもいつもと同じ曲ばっか上がってきててさすがに飽きる。わたしは思わずユニコーンがお馴染みだった「大迷惑」をセトリに初めて入れてこなかったときの小さな感動を思い出したよ…(古)

前回のツアー「RAYS」が映像もセットも装置も豪華で世界観があってワクワクとサプライズのある構成演出が大満足だったので「え、今回なんでこんなもん?」と何度も記憶と比較してはモヤモヤしてすっかり私たちはRAYS至上主義になってしまった。

そもそも今回出たアルバム「音故知新」がどうもしっくり来なかったのもでかい。その名の通りちょっとテイストの古い、例えばヤマタツ風のシティポップとかGSっぽさとかボカロ曲を取り入れたり、彼ら世代にドンピシャのケツメイシや岩本さんの好きなゴスペラーズに楽曲提供を頼んだりしてるんだけど、正直コンセプトがゆるすぎてバラバラで全くハマってない。音楽性のバラエティを狙ってるのに、レトロや懐かしいの概念に統一性がなさすぎる。いっそアイドルがストレートにカバーアルバム出す方がおばさんオタクたちにハマるんじゃないかまで思う。

あと衣装!めっちゃ楽しみにしてるのに今回なんかダサかったなあ。阿部ちゃんにオーバーサイズ着させないで欲しい(個人の見解です)

今回も演出担当はラウールと深澤さん、グッズは佐久間くん。舞台裏映像を見ると会社員ばりに会議を重ねて議論しているチームの様子はわかるのだけど、やっぱ毎回いろんなものを更新していくことって難しいよね。

(この辺でオタクの早口は辞めておく)

そんなこんなで前回のキャーキャーした感想から一変、バンド界隈で長年生きてきたわたしたちの思う不満をひたすら投げ合う反省会がすすきので開催されたのであった。やっぱりジンギスカンの玉ねぎはとても美味しかったことだけ付け加えておくし、今日の佐久間はめちゃくちゃ盛れていました。

22:00、またも大衆酒場吉々へ。
札幌らしく夜パフェでもするかーと電話するも当然スノ担で混み混みだったので、昨年も深夜飲みしていた雑居ビルの居酒屋に腰を据える。結局昨年と同じところばっかり行くパターン。たとえ来年来てもまた同じ店行きそう。

去年美味しかったコマイと焼きつぶ貝に焼酎。こんな渋いカウンターにも若いスノ担いるんだけど、え、どうやってきたの?地元民?渋すぎるヤングだな。

img_3775.jpg

img_3776.jpg

img_3777.jpg

店を出る頃には23:40、それでもまだ活気のあるすすきのを歩いて帰る。明日はいよいよ2日目本番です。

そういえば「全裸どゆこと」ってママ友からLINEが来てたけど、いや知らんよwwwwww どうやら先ほどの公演でスタンドに服脱いで全裸でペンラ振ってた女性がいたらしくネットで拡散されている。警察来てたらしい。まあ…いろんなオタクがいるよね(締め方)

img_3778.jpg

本番の明日につづく。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-日本旅めぐり

この記事をシェアする!