旅メモリターンズ~フォト編 2014.3.9 vol.2
※番外編「そうだ、高雄行こう」をお送りしています
※この日の様子はこちらをご覧ください

高雄から新幹線で30分、高鉄台中駅~ローカル線で台鉄台中駅へ

駅前4分で「宮原眼科」昔の建物を名前はそのままに改装したお菓子屋「日出」の5店舗目

昔の面影、の先にアイスクリーム大行列

部屋が分かれていてこれはお茶ゾーン

お菓子ゾーンはハリポタのような世界

ここはパリかしら?なチョコ売場

いちいちパッケージがかわいい(けど高い)

図書館風のギフトコーナー

ほんとにいちいちかわいい

リボンですらかわいい

CD型パッケージに入った焼き菓子ならまあリーズナブル

帰宅ラッシュの台中駅前バスターミナルでおろおろする

一軒目閉店で二軒目でとしみへようやく到着

パイナップルケーキあんまり好きじゃなかったけど、ここのはウォーカーズ的バティーなガワと中身(冬瓜ミックス系)が好き

儲かっている感のする店内で英語ペラペラの儲かっている感のあるおばちゃんと喋る

茶芸館「無為草堂」の入り口にはカオナシが立っています(いません)

こあがりとかあって

古い建物ならではの木造の回廊がとても渡辺満里奈

鯉がグプグプゆっている池

くだんのTDL系鴨ローストオレンジソース定食

阿里山烏龍茶を土瓶一杯飲みきって

いい感じのレジ前でタクシー待ち

駅にローカル特産鉄瓶コーナーを発見して凝視
- 前の記事
 - 旅メモリターンズ~フォト編 2014.3.9 vol.1
 - 次の記事
 - そうだ、ソウル行こう
 
