今日の旅メモ(関空からバンコクへ)
さて、出発。
午後発というのは実に最高。こどもを保育園に送り、午前中に畑に汗だくできゅうりをとりに行ってスーパー寄って帰宅してお風呂入ってホカ弁食べて掃除して米炊いて持ち物チェックしてレモンサワー飲む余裕がある!早朝にこどもの寝顔を見てバタバタと出ていくいつものパターンよりずっといい。
関空の小さなLCCターミナルばかり利用してきたワタシには何とも新鮮なターミナル1。バンコクまで5時間、3時間のトランジット、からのロンドンまで12時間。不慣れすぎて前日からのオンラインチェックインにすっかり出遅れてしまい、乗り継ぎ後のロングフライトが中央席になってしまうという大失態(わたしは窓側派)をおかしてしまったので、バゲージドロップのときに尋ねてみると関空ではコントロールできないからバンコクで聞いてみてとのこと。クゥ、やっちまった。仕方ない寝られるようにがんばろう。隣人ガチャ、当たりますように…!
セキュリティが進化しててびっくりした。あれだけちゃんとコカドのジップロックバッグに水モノを入れて整理したのに、もう水モノはおろか、電子機器も何ひとつ出さずにボンとデカいリュックまるごとトレイに乗せてスキャンかけるんすね!いやに空いてるなと思ったらパスポートチェックもされずにそのまんまゴースルー、もちろん出国も機械なのでスイスイのスイなのだった。まあ空港やターミナルの機材によるんだろうけど、知らぬ間にこんなに楽になったんだねえ(しみじみ)
リニューアルしたんだったか、関空の制限区域はとても綺麗でモダン。出国を抜けたら両サイドから香水のテスターを持ったお姉さんらが声をかけてくるコスメストリート、そのあとに高級ブランドとゲート。そんなに思ったほどレストランや店がなかったので、その辺のカフェでハイボール880円を頼んで飲みながらリュック2つを広げて中身の再構築。はじめてRevolutで会計してみたらちゃんとできてホッとした。トイレでヨガパンに履き替える。
小腹が減ったなと思ったけどふとプロントのパンを見ると、コンビニで売ってる100円ドーナツ風情が420円、たまごサンドに至っては650円という超インバウンド価格。ヒィ。お、お前はわたしの知っているプロントではない…!やむなくグッと我慢。ゲートでどうやら目的が同じらしい公式ギャラガー兄弟Tシャツを着たおねえさんをおひとり発見。保育園から帰ってきたむーさんに電話して搭乗、17:30。
気になることはChatGPTに聞いたらいい感じにまとめて教えてくれるので今回は旅じたくに乱用している。あいつが「機内で充電できるよ」と言うのを鵜呑みにしていたら、コンセントが見当たらずただUSB type-Aのジャックだけがあって、type-Cケーブルしか持ち合わせていないわたし、白目であった。なにしろタイ航空機内ではモバイルバッテリーの利用も充電も禁じられているので、ひとまずiPhoneのバッテリーは低電力モードに切り替えて延命する。
機材がB777-300ER、そういやわたしが業界にいたときもこれあったのでは?という古いタイプ。機内エンタメも一応あるけれど、解像度も中身もいまひとつ。なにしろ日本語字幕がほとんど非対応なのでまず英語でないと楽しめない。
昔みたいに飛行機で最新の映画が見れるのうれしい!寝る暇ない!みたいな楽しみはもう昔の話なのか、ただ機材や会社によるのかな。昨晩一緒にtimeleszを見に行ったマミちゃんも最近ハワイに行ったらしく同じことを言っていた。でも新しい機材だと逆にもう日本人向けなんて対応すらしてない気がする。
離陸して1時間もせずにすぐお食事。腹ペコおばさん、助かります!チキンレッドカリーとフィッシュがなんとか、のチョイスだったけど5列前ぐらいから俺は絶対カレーと決めているので魚のことは知らない。今でも一番最後の方の人はミールのチョイスがなくなったりするんだろうなあ、日本の航空会社みたいに「申し訳ございませんんんん」などと謝ったりせずにポンって残ったやつ出すんだろうなあ。
チキンカレーは全く辛くないマイルドなココナツカレーでパサパサごはんがちょうど良かった。死ぬほど辛いわさびスナックも2袋もらった。ドリンクカートが回ってきて「えっ、もしや無料?」とここぞとばかりにシンハービールと赤ワインを貰う。なにしろ、水1本、スナックひとつ、座席指定から何から全ての選択肢に課金が伴うLCCで育ってきたものですから食事の時にドリンクがいただけるなど、まるで夢のような話。ありがとうレガシーキャリア!
ロンドンまでモバイルバッテリー使わずに乗り切るのは無理よなあ。バンコクでAタイプのケーブル買うか…家に腐るほどあるのになんて思っていたら、前の座席で編み物をするお嬢さんのiPhoneからケーブルが伸びている。はて?足元をよく探すと果たしてわたしが見落としていたコンセントがあったのだった…そりゃそうだよな…初心者かよ…。
窓の外は雲の上でそろそろ日が沈む頃。ちょっとだけイカゲームシーズン3見ようかねとNetflixを開くと、わたしがせっせと全話ダウンロードしてきたのはとうに見終えたシーズン1であった。こういうところに加齢を感じる。仕方なく「マチルダ」を見始めた。
いまいち眠れず5時間のフライトが過ぎて軽食に「デカフェコーヒーキャラメルケーキ」とやらがサービスされる。見ると、ど甘いクリームどら焼き。日本時間夜9時過ぎの俺の胃には厳しいのでほとんど残す。むーさんはもう寝たかしら。バンコク、スワンナプーム国際空港には日本時間23時、時差2時間で現地21時の到着。普通にタイ行きたいし、ラウールのドラマが見たい。
- 前の記事
- 旅の持ち物(ロンドン5泊8日)〜後編
- 次の記事
- 今日の旅メモ(バンコクからヒースロー)