今日のお弁当

炊き込みピラフのこども弁当(と、祇園祭や最近の多忙さを書き出すスレ)

さあ、7月になりました。
最近すさまじい量のタスクを抱えているため、今日は簡易に炊き込みピラフと昨晩のお残り唐揚げ。大好物のあさりのむき身が1パック分ぶちこんでありますので!よろしくどうぞ!

IMG_5041

  • 炊き込みピラフ
  • 唐揚げ
  • ゆでたまご
  • キウイ

7月は祇園祭

史上最速の梅雨明けですでに死ぬほど蒸し暑い京都ですが、7月は1ヶ月におよぶ祇園祭。夕方になるとあちこちで聞こえる二階囃子のコンチキチンにむーさんと足を止めて耳を澄ませる夏のはじまりであります。

IMG_5014
 icon-camera 祭り待つ新町通の電柱に黄色いカバーがかかりて七月

今年も中の人としてご奉仕させていただくのでシフト決めやら事前グッズ販売やら、保育園お迎え前にせっせと台所で紙垂を内職して首肩はバキバキ。1年経ったら去年の作り方完全に忘れてもうてますやん。来年も絶対忘れるやん(予告)

IMG_4964
 icon-camera 令和に侍の傘張り気分が味わえます

今年の巡行はどえらい暑さになりそうで、ネットで流行ってるものすぐ買う課のわたくし、無印のクールスプレーを買ってみたのだけど言うほど強力な気もしない。ふむ。わたしの暑さ対策は「外に出ない」なので手のうちようがありませんな。

タスク地獄つづいてます

なんでこんなにやることがあるんだ。ただいま細かい雑用タスクを山のように抱えて常に何かに追われています。

1)むーさんあれこれ
来年一年生になるむーさんの進学をちょっと考えましょうかね、とあれこれ調べたり書類書いたり。来年のスピーチコンテストの原稿をなぜか親が作らねばならなくなり昨晩はChatGPTと格闘して未明に無事完了。AIすげえですな。

2)講演会おわりました
先日は無事に弾丸福井で母校での卒業生講演を終えました。ほかの選抜同級生はかたや元外務省、かたや漢方医、というエリートおじであったので、逆にわたしぐらい謎のチャカついた経歴の人間がいたぐらいがバランス的にちょうど良かったろう。「自分らしい未来の作り方」をテーマに20分の講演内容をまとめねばならず、久しぶりに強めの寝不足がつづいて瀕死でしたわい。

IMG_4549

講演後に妹とちょいとセレクト眼鏡店に立ち寄ったのだけど、ラインナップ最高すぎた。眼鏡王国の店頭クオリティ高すぎて新しい眼鏡5本ぐらい欲しすぎた。鯖江万歳。

3)畑がヤバい
1センチほどの赤ちゃんきゅうりが1週間後に畑に行くと二度見する瓜レベルの大きさに育っている。むーさんはきゅうりを食べない。クソ暑い中、遠い畑まで行きたくないけど行かないと巨大な瓜が待っている。毎日のようにきゅうりを干しては自家製キューちゃんをつくる無限地獄!たすけてー!

IMG_4868

4)動画の編集に着手できない
50の手習いでVLOGはじめようと思って勉強してたのに先日のひとり万博の素材すら放置したままで編集の時間がない。遠い昔に作ったまま死んでいるYoutube、はやく更新できますように・・・(祈)

5)SnowManのBlu-rayみてない
買ったのにほぼ見れてない。そんなことあります?ええ?

6)でも衣装展には行った
15分だけ心斎橋に行くという強行スケジュールで推し活してきた。衣装をみると目黒蓮の肩幅の広さがわかる。阿部ちゃんや翔太の足腰の細さがわかる。ラウールのデカさがわかる。ささやかな心の充電。

IMG_4943

7)ゆうてるまにオアシス!
今いちばん焦っているのがこちら。もう初日リハが始まって、セットリストも漏れてきていよいよスーパーバンドの再始動なのである。

今回は久しぶりのロング(CAの言い方)なので持ち物もアップデートし、撮影機材も準備し、これらを動画でご紹介するつもりでもいるのだけどまあ時間がない。まだ買うものもあるし、現地での予約や旅程も決めてない。非常にまずい。筋トレして体力もつけとかないと。

ちなみに前日はtimeleszのコンサートで、アイドルうちわを振った翌日速攻イギリスに旅立つというとんでもない強行ミーハースケジュールとなる予定。てか、その前に戦争どうなる?7月5日の予言超えれる?

ということで、育児や趣味や家事やイベントで7月は猛ダッシュ。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

-今日のお弁当

この記事をシェアする!