そうだ、引っ越ししよう2018〜新しいお台所編
引っ越し編第二弾です。
さて、また台所が変わりました。少しづつ改変しながらこなれていった場所がガラッと変わるとまあどれだけ大変かと思ったのですが、結論、非常に使いやすくなった。動きやすいのでそこはかとなくメシも豪華になった気がする。お粗末ながら拙宅の現在の台所がこちらです。
旧クウネルを意識した撮り方
ほうら、何もない。それは前回書いたように引っ越し仕立ての「おかたづけ無双モード」なせいもあるけれど今回はずっとこれで行けるような気がしています。なぜだろう。
引き出し収納って難しくない?
実は旧宅は大家さんがその筋で働いていた影響もあって、立派な引き出し収納と戸棚がいっぱいついた、ファミリータイプにしてもちょっと大きいぐらいのシステムキッチンでした。最初は大幅なアップグレードにやる気マンマンだったのだけど、今思えばだからこそ使いづらかったような気もする。特にシンク下の引き出し収納がいつもグチャグチャだったさ。
- 上から見ると一発で高さを把握しづらい(ので引っかかる)
- 引き出したときの力が働く(ので中身が動きやすい)
- 中身が一度に全部見られない(のであちこち開けがち)
- 大げさな機構のわりにそんなに入らない(気がする)
慣れてなかっただけかもしれないけど、いざ古い扉収納に戻ると上記とは真逆なのがどうも自分に合っているようだ。いや、完全にオーガナイズしたら引き出し収納も使いやすいかもしれないけどもね。シンク下収納術が世の中にあれだけ詳細に出回る意味がよくわかって勉強になりました。
当初は「うえーまた腰かがめて鍋とか出さなあかん生活めんどーー」と思ってたけど、3Dな引き出し収納に比べると2Dな扉収納は頭に入りやすいのか、意外と苦ではないのが不思議。やっぱ慣れかな。あと結局機構がシンプルだと収納もシンプルで工夫がしやすいかもだ。ただし、調味料の出し入れは引き出し収納の方が完全にラク〜。
シンク下と戸棚の中
キッチンの(見せられる範囲の)扉の中は一部こんな感じ。ちなみに一番ひどいのはつっこんでるだけの乾物や予備調味料ゾーン、糖質制限終わらないと全く処理できないので地震の後のドンキホーテぐらいやばくてとても見せられない。
頭上には家電とカゴ、そしてブログにまだ書いていないスピナーとおひつ
リビング棚を侵食している瓶軍団
大家さんラック全部残していってくれてありがとう
ちなみに、一番最初の写真にも写り込んでいますがシンク直上に謎の黒いボックスがあるんだよね。デカイし邪魔だしなんだこれ、と思ったらこれがまさかの昭和型食洗機!邪魔すぎるので取り外してやろうかと思ったけど、開閉もできて目隠しも可能なので、棚として使うことにして、サプリとか砂糖塩コショウとか、キッチン掃除スプレー類などを突っ込んでだいぶ便利なことになっています。
セスキとパストリーゼとプロテインとわたし
急にバイ菌を気にする女
京都に来てから食品衛生講習を受けました。一万円のお布施。フタを開けたら講義の内容は飲食店向け保険や洗剤のサラヤのスポンサードっぽいところもあってちょっと萎えたけど、それなりに「やだ〜カンピロバクターこわい〜」っていう気持ちにはなりました。『食品衛生責任者』っていう例のプチ看板は、置き場所もないのでコンロ脇に飾りました。台所に説得力。
せっかくですしね
で、味噌づくりのときにすら買わなかったパストリーゼを急に買ったのもそのせい。1日の終わりにシュッとひと吹きして見えない何かを駆逐しているフリをしています。更に、これまでロクにやってなかった調理前の手洗いも急に励行。キッチンミューズ(匂いなし)の自動ディスペンサーを買いました。
めっちゃ面白いんですけどこれ。手を前にかざすと1秒ぐらいでシュワ~っと泡が出て来る仕組み。ノータッチで済むので、糖質制限で肉を触る事が多くなったわたしにもピッタリというわけです。泡には色がついていて、これが白くなるまで洗いましょうね、ってのもいい。子供たちにウケるわけだね。ちなみにキッチンミューズは匂い残りしないタイプの石鹸です。
面白いので洗ってしまう自動ミューズ
ささやかな小物たち
とりたてて(見た目上は)何もないうちの台所、寂しいので個人的には好みではないですがちょっと吊ってみたりもしました。ちょっと吊りたかっただけです。小さくて調理器具スタンドから取り出しにくいヘラや、前はしまいっぱなしになってた辻和金網の手持ちザル、あとは穴開いててひっかけられるやつ(適当)。無印のブレないフックいいですね。S字だと左右に動いちゃうもんね。
ぽいぽい
「LADER」で購入したダルトンのタオルホルダーは旧居からひっぺがし、養生テープ+両面テープで再生。そのうちボトって落ちそうな気もするが、もうしばらく頑張ってもらおう。
重宝しております
シンプルにキープしたい台所
収納が十分ゆえ細かいものも全部中に隠せるので、これまで史上最高に何もない台所。掃除もしやすいから、1日の終わりはガーッと吹いてスッキリ達成感。そのうち、コンロ向こうにオリーブオイルをポン、とか、余った食材の袋ちょん、とか、コンロ周りからポン置きで崩れていく台所あるあるだけは避けたいなー!
そろそろ落ち着いたところでお弁当も再開せねば。またちょいちょい改変しながらこの台所でも楽しく遊んでいきたいと思っております。引っ越しで買ったものあれこれ編につづく。
- 前の記事
- 【ブログ割引あり〼】産直無農薬レモンで初夏の仕込みごと
- 次の記事
- 京都・東寺の弘法市を見に行こう