-
-
祇園祭(前祭)山鉾巡行、辻回し見物日記その1
2017/07/20 京都生活
7月17日は、祇園祭(前祭)のハイライト山鉾巡行を見に行きました。ちょっとツテで四条の眺めのいいお席から見るチ ...
-
-
大極殿本舗六角店 栖園の琥珀流し(7月)
2017/07/20 京都生活
昨月の梅酒蜜から勝手に始めた「栖園(せいえん)」の月替り琥珀流し一年間コンプリートチャレンジ。わたしはこういう ...
-
-
祇園祭(前祭)御朱印集め完了の巻(7月15日)
2017/07/16 京都生活
やっと御朱印コンプリート!した。早く集めにかかっててよかった。これ、普通の観光客通りに宵山の3日間で集めるのっ ...
-
-
祇園祭(前祭)御朱印集めの軌跡(7月14日)
2017/07/16 京都生活
いよいよ祇園祭もハイライトな週末。宵々山になると更に人は増え、夕方からは歩行者天国、出店も出て四条界隈はえらい ...
-
-
祇園祭にくまモンがやってきた(7月13日)
2017/07/14 京都生活
宵山期間の前日、7月13日。山建てがまだだったところもぼちぼち動き始め、一方でお飾りも済んだ山鉾では厄除けちま ...
-
-
祇園祭「曳き初め」で鉾を曳く(7月12日)
2017/07/14 京都生活
やあ。祇園祭、毎日参加中です。 鉾建てはお飾りが進みすっかり本番モード。和洋まじった懸装品は何ともミックスで面 ...
-
-
大行列の神事、祇園祭「お迎提灯」と「神輿洗式」(7月10日)
2017/07/12 京都生活
さて、鉾建ての始まった7月10日の夕刻。 今度は八坂神社を中心に大きな行事が2つ、相次いで行われます。八坂神社 ...
-
-
縄がらみの伝統手法、祇園祭「鉾建て(前祭)」(7月10日)
2017/07/12 京都生活
祇園祭の追っかけはつづく。 7月1日の吉符入り(打ち合わせ)に始まり、ちょいちょいちょいちょいと行われる神事で ...
-
-
京都の夏の風物詩「祇園祭」の街もよう
2017/07/11 京都生活
さあ、祗園祭の季節がやってきたよ。せっかく京都にいるんだからこれはもうびっちり追っかけていかないといけません。 ...
-
-
夏越の祓、茅の輪くぐり
昨日6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」。半年分の厄落としと残り半年の無病息災と厄除けを祈願する日。近所 ...